韓国旅行・楽しいバスの旅
2010.10.22
韓国@2010年9月

扶安に向かう高速道路はスキスキで快適~♪
チュソッの3連休は明けていましたが、週末までお休みというところも多いようで
高速のSAにも韓服を着ている方がちらほらおられました。

(画像は全羅北道・東京事務所のHPからお借りしました)
今回訪れた「扶安」は全羅北道にあります。
全羅北道にはビビンバで有名な「食の宝庫・全州」、
紅葉の名所・内蔵山もあり
地方への旅ではオススメのエリアの一つです♪
ちなみに内蔵山で食べた「タットリタン」の味が
今でも忘れられません~(笑)。
続きからどうぞ♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○
休憩で立ち寄った、チョンアンSA。SAは日本と似たような感じで、スナック類の売店やフードコートがあります。


SAや道の駅って妙にワクワクして、アタクシ大好きです~(笑)♪
ここのSAは新しくてキレイー♪素敵な休憩所もあって運転でお疲れの方もリフレッシュできそうです。

SAでの休憩はだいたい15分くらいです。色々買ったら(笑)バスに乗り込みます。
※バス移動中にトイレに行きたくなった場合、運転手さんに言うとSAに寄ってくれます。
以前現地の若いおにーちゃんも「トイレに行きたい」と交渉しておりました。
バスの旅で欠かせないのがホドクヮジャ♪熱々のとろりとしたアンコがたまりません~。


お土産として定番化し、街中やスーパーでも購入できるようになりましたが、
こうして旅のお供として食べると一段と美味しく感じます♪
焼き立てでぬくぬくした「やきもち」~。プレーンやヨモギなど。


皮がすごくモチモチしてて美味しい!! 大好きなコナモノで幸せ一杯、お腹一杯でごじゃいます(笑)。
窓からの眺めはひたすら田んぼー田んぼー田んぼー、とってものどか♪

田んぼといえば、バリ島の情報雑誌を眺めていたら
田んぼ(の眺め)が『ライスフィールド(ビュー)』とオサレに表現されていてビックリしました(笑)。
話がそれましたが、予定よりもうんと早く扶安に到着。7:50発で10:30に到着したので、約2時間半のバスの旅でした。

バスから下車したら、まずソウルに戻る明日のバスの時間を確認~。

ソウル行きがないと思ったらこじんまりとした別看板に(笑)。

「高速バスターミナル」は地方では「カンナム」(一番左)と表記されていることが多々あります。
扶安⇔ソウルは「高速バスターミナル」の他、「東ソウル総合ターミナル」、「南部ターミナル」路線もありますが
高速バスターミナル発着が一番多かったので、今回はこちらを利用しました。
(地方によっては「東ソウル」が便利なこともあります)
今回の旅は誰もあまり下調べをしておらず、観光スポットまでの移動方法が不明・・・(汗)
今からモゾモゾと捜査開始です(笑)。
続くー。


SAや道の駅って妙にワクワクして、アタクシ大好きです~(笑)♪
ここのSAは新しくてキレイー♪素敵な休憩所もあって運転でお疲れの方もリフレッシュできそうです。

SAでの休憩はだいたい15分くらいです。色々買ったら(笑)バスに乗り込みます。
※バス移動中にトイレに行きたくなった場合、運転手さんに言うとSAに寄ってくれます。
以前現地の若いおにーちゃんも「トイレに行きたい」と交渉しておりました。
バスの旅で欠かせないのがホドクヮジャ♪熱々のとろりとしたアンコがたまりません~。



お土産として定番化し、街中やスーパーでも購入できるようになりましたが、
こうして旅のお供として食べると一段と美味しく感じます♪
焼き立てでぬくぬくした「やきもち」~。プレーンやヨモギなど。



皮がすごくモチモチしてて美味しい!! 大好きなコナモノで幸せ一杯、お腹一杯でごじゃいます(笑)。
窓からの眺めはひたすら田んぼー田んぼー田んぼー、とってものどか♪

田んぼといえば、バリ島の情報雑誌を眺めていたら
田んぼ(の眺め)が『ライスフィールド(ビュー)』とオサレに表現されていてビックリしました(笑)。
話がそれましたが、予定よりもうんと早く扶安に到着。7:50発で10:30に到着したので、約2時間半のバスの旅でした。

バスから下車したら、まずソウルに戻る明日のバスの時間を確認~。

ソウル行きがないと思ったらこじんまりとした別看板に(笑)。

「高速バスターミナル」は地方では「カンナム」(一番左)と表記されていることが多々あります。
扶安⇔ソウルは「高速バスターミナル」の他、「東ソウル総合ターミナル」、「南部ターミナル」路線もありますが
高速バスターミナル発着が一番多かったので、今回はこちらを利用しました。
(地方によっては「東ソウル」が便利なこともあります)
今回の旅は誰もあまり下調べをしておらず、観光スポットまでの移動方法が不明・・・(汗)
今からモゾモゾと捜査開始です(笑)。
続くー。
- 関連記事
スポンサーサイト
yuma
こんにちはー^^
ソウル以外は行ったことがないので、何だかワクワクしてきました♪
続きが楽しみです^^
ホドクヮジャも美味しそうー!
私も今回バスに挑戦してきましたよー^^
階段を登ったり降りたりしなくていいので、ほんとに快適でした♪
種類がたくさんあり過ぎて、いっきにいろんなバスが到着するとかなり慌てますが^^;
次がすぐ来るので安心でした♪
iPhoneにしたのに、使いこなせていないので次回までに勉強しないとっ!!
まずは↓の地下鉄アプリを探してみまーす!
それと、バス路線のアプリが欲しいですーー!
ソウル以外は行ったことがないので、何だかワクワクしてきました♪
続きが楽しみです^^
ホドクヮジャも美味しそうー!
私も今回バスに挑戦してきましたよー^^
階段を登ったり降りたりしなくていいので、ほんとに快適でした♪
種類がたくさんあり過ぎて、いっきにいろんなバスが到着するとかなり慌てますが^^;
次がすぐ来るので安心でした♪
iPhoneにしたのに、使いこなせていないので次回までに勉強しないとっ!!
まずは↓の地下鉄アプリを探してみまーす!
それと、バス路線のアプリが欲しいですーー!
Kyonpuhi
バスの旅、とっても楽しそう!!!
SAも色々と充実しているんですね。
ハングルがなかったら、日本と変わらないような感じがしますね。
でも、お値段はだいぶ違うでしょうね(笑)
ホドクヮジャは、人形焼きみたいな感じなのかな??
「やきもち」って日本語で書いてるのが、なんだ可愛いな~
「もちもちっとした皮」って大好きなので、
食べてみたいな~♪
そうそう、バリ島では普通に「ライスフィールド」と言っていましたが、考えたら「田んぼ」ですもんね(笑)
SAも色々と充実しているんですね。
ハングルがなかったら、日本と変わらないような感じがしますね。
でも、お値段はだいぶ違うでしょうね(笑)
ホドクヮジャは、人形焼きみたいな感じなのかな??
「やきもち」って日本語で書いてるのが、なんだ可愛いな~
「もちもちっとした皮」って大好きなので、
食べてみたいな~♪
そうそう、バリ島では普通に「ライスフィールド」と言っていましたが、考えたら「田んぼ」ですもんね(笑)
高兄
なおさん、こんにちは
韓国のSAも、こうやってレポになると新鮮ですね~^^
>全羅北道にはビビンバで有名な「食の宝庫・全州」
そうそう
全州ビビンパ、愉しみ♪
>焼き立てでぬくぬくした「やきもち」~。プレーンやヨモギなど
ヨモギの温かいのが食べてみたいです!
韓国のSAも、こうやってレポになると新鮮ですね~^^
>全羅北道にはビビンバで有名な「食の宝庫・全州」
そうそう
全州ビビンパ、愉しみ♪
>焼き立てでぬくぬくした「やきもち」~。プレーンやヨモギなど
ヨモギの温かいのが食べてみたいです!
ふう。
ナオさん♪こんにちは☆
私はまだ、バスに乗って地方に行ったことがありません^^なんだか楽しそうです~!!!
ホドクヮジャ、美味しいですよね~^^いつもは街中で買って食べるだけですが、こう
やって旅のお供になると、より美味しさが増すのかも^^私も、バスの旅をする機会が
あったら、休憩所で購入しようと思います!!!
続きのレポも、楽しみにしております☆
それから、バリ島の『ライスフィールド(ビュー)』、新婚旅行でバリに行った時の
ガイドさんも言ってました^^「美しいでしょ~緑がなびいていて~」と言われて、な
んだかそんな気がしてきちゃって、写真撮っちゃいました^^でも、日本帰ってきて、
写真現像してみたら、「単なる田んぼじゃんね…?」と夫と苦笑いしましたよ^^;
私はまだ、バスに乗って地方に行ったことがありません^^なんだか楽しそうです~!!!
ホドクヮジャ、美味しいですよね~^^いつもは街中で買って食べるだけですが、こう
やって旅のお供になると、より美味しさが増すのかも^^私も、バスの旅をする機会が
あったら、休憩所で購入しようと思います!!!
続きのレポも、楽しみにしております☆
それから、バリ島の『ライスフィールド(ビュー)』、新婚旅行でバリに行った時の
ガイドさんも言ってました^^「美しいでしょ~緑がなびいていて~」と言われて、な
んだかそんな気がしてきちゃって、写真撮っちゃいました^^でも、日本帰ってきて、
写真現像してみたら、「単なる田んぼじゃんね…?」と夫と苦笑いしましたよ^^;
miu
ナオちゃん こんばんは♪
韓国でソウル以外は未知の世界なので
バスの旅レポ わくわくです(*^ー^)
長距離バスでも トイレは
中についてないんですね^^
どこに行くにも トイレ情報は
必須です(笑)
韓国でソウル以外は未知の世界なので
バスの旅レポ わくわくです(*^ー^)
長距離バスでも トイレは
中についてないんですね^^
どこに行くにも トイレ情報は
必須です(笑)
mikilangelo
ナオさん、こんばんは!
初めてコメントさせて頂きますmikilangeloと申します。
ナオさんのお名前はいつもmimiさんやkyonpuhiさんの所で拝見しておりました^^
今日はTt's Skinのキティちゃんを見るべくやってきました(笑)
2週間後に初ソウルが迫っていまして、皆さんのブログで
お勉強させて頂いているところです♡
とにかくハングルというか、カタカナ表記でも名前が覚えられなくて(^^;)
これからもお邪魔させて下さい。
宜しくお願いします☆
初めてコメントさせて頂きますmikilangeloと申します。
ナオさんのお名前はいつもmimiさんやkyonpuhiさんの所で拝見しておりました^^
今日はTt's Skinのキティちゃんを見るべくやってきました(笑)
2週間後に初ソウルが迫っていまして、皆さんのブログで
お勉強させて頂いているところです♡
とにかくハングルというか、カタカナ表記でも名前が覚えられなくて(^^;)
これからもお邪魔させて下さい。
宜しくお願いします☆
ナオ。
yumaさんへ
こんばんわ♪
備忘却をかねたレポに、お優しいコメントありがとうございます(涙)。
バスに乗られたのですね!
めちゃ快適ですよね~。
あたしもあの階段地獄から開放されたかと思うと
嬉しくてなりません~。
アプリなのですが、こちらのブログで紹介されています。
http://plaza.rakuten.co.jp/seoulmiki/diary/201001300000/
めっちゃ便利そうですよ~。
次にくるバスのナンバーまでわかるとか!!!
IT王国、すごすぎますーーー!!!
こんばんわ♪
備忘却をかねたレポに、お優しいコメントありがとうございます(涙)。
バスに乗られたのですね!
めちゃ快適ですよね~。
あたしもあの階段地獄から開放されたかと思うと
嬉しくてなりません~。
アプリなのですが、こちらのブログで紹介されています。
http://plaza.rakuten.co.jp/seoulmiki/diary/201001300000/
めっちゃ便利そうですよ~。
次にくるバスのナンバーまでわかるとか!!!
IT王国、すごすぎますーーー!!!
ナオ。
Kyonpuhiさんへ
こんばんわ♪
こちらのSAは新しくてとても充実していました。
帰りに寄ったSAはちょっと古かったのですが、
でもダンキンがはいってて、裏山~でした( ´艸`)
そういえば日本のSAでミスドが入っているとこってあるのかしら・・・
ホドクヮジャは人形焼の生地にクルミが入っているような感じです。
焼きたてが抜群に美味しいです~。
明洞やロッテマートでも売っていますヾ(^▽^)ノ
ほんとハングルの看板さえ見なかったら日本の田舎の景色と全く同じで(笑)。
バリ島のライスフィールドという素晴らしいネーミングには腰が砕けそうでした(笑)。
実家の田舎の風景とソックリで、
写真を見ているだけで妙に落ち着きます(笑)。
でも東京や都会の方が実際にあの風景を見ると
アタクシが感じたものとはまた違う「ホッ」と感があるのでしょうか♪
こんばんわ♪
こちらのSAは新しくてとても充実していました。
帰りに寄ったSAはちょっと古かったのですが、
でもダンキンがはいってて、裏山~でした( ´艸`)
そういえば日本のSAでミスドが入っているとこってあるのかしら・・・
ホドクヮジャは人形焼の生地にクルミが入っているような感じです。
焼きたてが抜群に美味しいです~。
明洞やロッテマートでも売っていますヾ(^▽^)ノ
ほんとハングルの看板さえ見なかったら日本の田舎の景色と全く同じで(笑)。
バリ島のライスフィールドという素晴らしいネーミングには腰が砕けそうでした(笑)。
実家の田舎の風景とソックリで、
写真を見ているだけで妙に落ち着きます(笑)。
でも東京や都会の方が実際にあの風景を見ると
アタクシが感じたものとはまた違う「ホッ」と感があるのでしょうか♪
ナオ。
高兄さんへ
こんばんわ♪
SAも田舎の景色も日本と何らかわりがなくて~。
日本の田舎にいるみたいでした( ´艸`)
今回は残念ながらビビンバは登場しないんです~(汗)。
海のほうへいったので海産物のオンパレードです、エヘヘ♪
ヨモギを使ったおやつや蒸しパン、美味しいですよね~。
あのぷ~~んと香る、ヨモギのにおいがたまりません( ´艸`)
こんばんわ♪
SAも田舎の景色も日本と何らかわりがなくて~。
日本の田舎にいるみたいでした( ´艸`)
今回は残念ながらビビンバは登場しないんです~(汗)。
海のほうへいったので海産物のオンパレードです、エヘヘ♪
ヨモギを使ったおやつや蒸しパン、美味しいですよね~。
あのぷ~~んと香る、ヨモギのにおいがたまりません( ´艸`)
ナオ。
ふう。さんへ
こんばんわ♪
韓国は地方へ行くには電車よりもバスのほうが発達してて
今回も電車がないとこだったのでバスになりました。
電車も走っているとこでも
バスのほうが早かったりするんです~。
バリ島へは新婚旅行で行かれたのですね♪
ライスフィールドという聞きなれない言葉に
「どんなに素敵なものなんだろう・・」っとワクワクして写真を見てみたら
田んぼ(笑)。
うちの田舎の風景と同じでした(笑)。
でもバリで見る田んぼはまた違った雰囲気があるのでは?っと思っております~♪
というか、そうであってほしい(笑)。
こんばんわ♪
韓国は地方へ行くには電車よりもバスのほうが発達してて
今回も電車がないとこだったのでバスになりました。
電車も走っているとこでも
バスのほうが早かったりするんです~。
バリ島へは新婚旅行で行かれたのですね♪
ライスフィールドという聞きなれない言葉に
「どんなに素敵なものなんだろう・・」っとワクワクして写真を見てみたら
田んぼ(笑)。
うちの田舎の風景と同じでした(笑)。
でもバリで見る田んぼはまた違った雰囲気があるのでは?っと思っております~♪
というか、そうであってほしい(笑)。
ナオ。
miuさんへ
こんばんわ♪
そうそうバスはトイレが困るんですよね~。
ウチの実家の父もトイレが心配だから、
バスの旅を嫌がるんですって。
あたしも突発的にトイレに行きたくなるので
トイレ付きかどうかはいつも気になるんです(汗)。
でも韓国では(日本もそうだと思いますが)
運転手さんにトイレに行きたい、というと
SAに寄ってくださいます。
韓国でどこかの地方に行った時、
後方の座席から若いお兄ちゃんが運転手さんのとこまできて
何やら話しているから何だろ?と思ったら
トイレに行きたい・・・と話していたようです。
うちの父&母も頼んだことがあるそうですよ~。
こんばんわ♪
そうそうバスはトイレが困るんですよね~。
ウチの実家の父もトイレが心配だから、
バスの旅を嫌がるんですって。
あたしも突発的にトイレに行きたくなるので
トイレ付きかどうかはいつも気になるんです(汗)。
でも韓国では(日本もそうだと思いますが)
運転手さんにトイレに行きたい、というと
SAに寄ってくださいます。
韓国でどこかの地方に行った時、
後方の座席から若いお兄ちゃんが運転手さんのとこまできて
何やら話しているから何だろ?と思ったら
トイレに行きたい・・・と話していたようです。
うちの父&母も頼んだことがあるそうですよ~。
ナオ。
mikilangeloさんへ
こんばんわ&初めまして。
コメントありがとうございます!
みみさん、Kyonpuhiさんのブログを通じて知っていてくださっただなんて
光栄です(涙)!!
わぁ、2W後にソウルなのですねヾ(^▽^)ノ
うらやましいですーー!
荷物持ちでも何でもしますので
スーツケースに入れていってくださいませんか(笑)!?
腕力には自信があるので荷物持ちでは
結構お役に立てると思います(笑)。
韓国のお名前、土地名・・・本当にムズカシイですよね。
特にお名前・・・性別の判断がつきません~~~(汗)。
ビミョウに一文字違うだけで男女の名前の違いがあるとか、
説明されても・・・理解できませんでした(泣)。
拙いブログですが、少しでもお役に立てると嬉しいです。
楽しい旅になりますように!!
こんばんわ&初めまして。
コメントありがとうございます!
みみさん、Kyonpuhiさんのブログを通じて知っていてくださっただなんて
光栄です(涙)!!
わぁ、2W後にソウルなのですねヾ(^▽^)ノ
うらやましいですーー!
荷物持ちでも何でもしますので
スーツケースに入れていってくださいませんか(笑)!?
腕力には自信があるので荷物持ちでは
結構お役に立てると思います(笑)。
韓国のお名前、土地名・・・本当にムズカシイですよね。
特にお名前・・・性別の判断がつきません~~~(汗)。
ビミョウに一文字違うだけで男女の名前の違いがあるとか、
説明されても・・・理解できませんでした(泣)。
拙いブログですが、少しでもお役に立てると嬉しいです。
楽しい旅になりますように!!
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2010/10/23 Sat 09:27 [ Edit ]
| HOME |