ザッハトルテ@デメル・・・&休日のランチ
2011.04.16
そとスイーツ@おうちで

先日タカシマヤ地下をブラブラしていると、デメルのザッハトルテに吸い込まれてしまい、お買い上げ

チョコレート好きにはたまらない、ザッハトルテ。ウィーンではホテルザッハーのザッハトルテを頂いたのですが、当時は食に全く興味がなかったため、スイーツを含めお料理の写真が一枚もないというシンジラレナイ過去に涙・・・。
どちらのザッハトルテも有名ですが、杏ジャムがスポンジの間にも挟まっているホテルザッハーのほうが、チョコの甘みと杏ジャムの酸味をより堪能できるとか・・・。うぅ、気になるーーー!!
写真もなけりゃ記憶もないので(笑)、食べ比べしに今すぐにでもウィーンに飛びたいです!!
続きからどうぞ♪
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
○●キルッシュタルト●○

ダークチェリーとサワーチェリーがたっぷりのった、ボリューミーなタルト。

ぷっくらしてかわいいチェリー♪♪コーティング&お飾りのチョコはパリパリッ。

土台のアマンドタルトがしっとりで美味しい!!が、全体的な味としてはちょっとまとまりすぎかなぁなんて(笑)。
インパクト好きとしては、洋酒がプンプン香ってきたり、チェリーの酸味がもっとあるなど、もう少し「何か」が欲しかったかもー!
見た目にも華やかですし上品なお味なので、お土産にしたらきっと喜ばれると思います。
○●ザッハトルテ●○

テカテカツヤツヤなチョコレートの美しさに、ため息をつきながらカッティング♪

美味しいーーーーー!! 杏ジャムがチョコレートにとっても合います
濃い目のブラックコーヒーとの相性も抜群ーー!ホイップ好きの方はホイップと一緒に頂くと、より美味しくなると思います。
ホテルザッハーのザッハトルテがどんなお味だったのか。。。特技が「忘却」なので、どんなに記憶の糸をたどっても思い出せません・・・。一緒に旅したケコは覚えているかなぁ・・・。

ドイツ&オーストリアは、街並みや歴史ある建物がそれはもうとても美しく・・・お食事も美味しかったですし、いつかまた訪れたい国の一つです


一ヶ月くらい前ですが、牡蠣の釜飯を作りました。

ソウルで頂いた牡蠣の釜飯の美味しさが忘れられず、ネットで見つけたレシピを参考にしながら、休日のある日のお昼ご飯に。思っていたよりもうんと簡単にできあがってビックリ。

炊き上がったら、三つ葉と海苔をドバっと。海苔の切り方が雑なのはさておき(笑)、美味しそうに出来上がりました←自画自賛(笑)。

美味しいーーーーーーーーーー


プリプリの牡蠣+牡蠣の旨みが染み渡ったご飯・・・もうたまりません!牡蠣の他にしめじも入れたのですが、キノコの旨みとも合いますね~♪親分もペロッと食べてくれてヨカッタヨカッタ

掘り掘りしてみると、オコゲ部分がアニョハセヨ~(笑)。
簡単で美味しい釜飯ランチ、ハマってしまいそうです~。
それにしてもこのチゲ用のお鍋ってばとっても便利ですね♪釜飯を作っても一人分にちょうどよい大きさで、我が家では手放せなくなっております~♪

ダークチェリーとサワーチェリーがたっぷりのった、ボリューミーなタルト。

ぷっくらしてかわいいチェリー♪♪コーティング&お飾りのチョコはパリパリッ。

土台のアマンドタルトがしっとりで美味しい!!が、全体的な味としてはちょっとまとまりすぎかなぁなんて(笑)。
インパクト好きとしては、洋酒がプンプン香ってきたり、チェリーの酸味がもっとあるなど、もう少し「何か」が欲しかったかもー!
見た目にも華やかですし上品なお味なので、お土産にしたらきっと喜ばれると思います。
○●ザッハトルテ●○

テカテカツヤツヤなチョコレートの美しさに、ため息をつきながらカッティング♪

美味しいーーーーー!! 杏ジャムがチョコレートにとっても合います

濃い目のブラックコーヒーとの相性も抜群ーー!ホイップ好きの方はホイップと一緒に頂くと、より美味しくなると思います。
ホテルザッハーのザッハトルテがどんなお味だったのか。。。特技が「忘却」なので、どんなに記憶の糸をたどっても思い出せません・・・。一緒に旅したケコは覚えているかなぁ・・・。

ドイツ&オーストリアは、街並みや歴史ある建物がそれはもうとても美しく・・・お食事も美味しかったですし、いつかまた訪れたい国の一つです



◇◆◇◆
一ヶ月くらい前ですが、牡蠣の釜飯を作りました。

ソウルで頂いた牡蠣の釜飯の美味しさが忘れられず、ネットで見つけたレシピを参考にしながら、休日のある日のお昼ご飯に。思っていたよりもうんと簡単にできあがってビックリ。

炊き上がったら、三つ葉と海苔をドバっと。海苔の切り方が雑なのはさておき(笑)、美味しそうに出来上がりました←自画自賛(笑)。

美味しいーーーーーーーーーー



プリプリの牡蠣+牡蠣の旨みが染み渡ったご飯・・・もうたまりません!牡蠣の他にしめじも入れたのですが、キノコの旨みとも合いますね~♪親分もペロッと食べてくれてヨカッタヨカッタ

掘り掘りしてみると、オコゲ部分がアニョハセヨ~(笑)。
簡単で美味しい釜飯ランチ、ハマってしまいそうです~。
それにしてもこのチゲ用のお鍋ってばとっても便利ですね♪釜飯を作っても一人分にちょうどよい大きさで、我が家では手放せなくなっております~♪
- 関連記事
-
- 北海道のお土産♪ (2015/03/08)
- ザッハトルテ@デメル・・・&休日のランチ (2011/04/16)
- 生ドラ焼き@ローソンとコストコ@金沢シーサイド。 (2010/10/31)
- ウチカフェスイーツ@ローソン (2010/10/28)
- テッズベーカリー@プラザ (2010/06/06)
スポンサーサイト
高兄
なおさん、こんにちは
デメルさん、流石に200年の歴史は伊達じゃないですよね^^
老舗の味って、頭で想像するなかれ
舌で体感せよ
つまり、食べてみなきゃ、本当には理解できない部分、あると思います
フレンチショコラに比べ、日本では
若干、陰の薄いベルギーやオーストリアのチョコたち^^;
此処にしろ、ヴィタメにしろ
王室御用達は、伊達じゃありませんね^^
デメルさん、流石に200年の歴史は伊達じゃないですよね^^
老舗の味って、頭で想像するなかれ
舌で体感せよ
つまり、食べてみなきゃ、本当には理解できない部分、あると思います
フレンチショコラに比べ、日本では
若干、陰の薄いベルギーやオーストリアのチョコたち^^;
此処にしろ、ヴィタメにしろ
王室御用達は、伊達じゃありませんね^^
あんみぃ
こんばんは^^
デメルのザッハトルテ、あたしもこのイチバン小さいサイズ食べました!!
コーティングが分厚くて、しっかりでおいしかった覚えがあります!!
キルシュ、お酒きつくないですか?
だったら、かえってあたしにはうれしいかも♪♪
デメル、他にもマロンのとか、いろいろ生ケーキありますよね~。
久しぶりに、行ってみようかなC= C= ┌( *^o^)┘
デメルのザッハトルテ、あたしもこのイチバン小さいサイズ食べました!!
コーティングが分厚くて、しっかりでおいしかった覚えがあります!!
キルシュ、お酒きつくないですか?
だったら、かえってあたしにはうれしいかも♪♪
デメル、他にもマロンのとか、いろいろ生ケーキありますよね~。
久しぶりに、行ってみようかなC= C= ┌( *^o^)┘
ナオ。
高兄さんへ
おはようございます♪
ふふふ、高兄さんは絶対にコメントくださるはずっと思っておりました(笑)。
わぁ、200年もの歴史があるんですね。
オーストリアの方は200年も前からこんな美味しいものを食べていたんだ(笑)。
「舌で体感せよ」・・・正にその通りです!!
っというわけで、ホテルザッハーのトルテを頂きに
ウィーンに飛ばなくては(笑)。
杏ジャムの量が多いとのことで
きっとこちらのほうがより好みの予感がしていますーー( ´艸`)
そうそうオーストリアのケーキはすごく美味しかったです!
というかお食事がとっても口に合いました。
食といえばイタリアなイメージですが
ドイツ&オーストリアもオススメできちゃいますよね♪
おはようございます♪
ふふふ、高兄さんは絶対にコメントくださるはずっと思っておりました(笑)。
わぁ、200年もの歴史があるんですね。
オーストリアの方は200年も前からこんな美味しいものを食べていたんだ(笑)。
「舌で体感せよ」・・・正にその通りです!!
っというわけで、ホテルザッハーのトルテを頂きに
ウィーンに飛ばなくては(笑)。
杏ジャムの量が多いとのことで
きっとこちらのほうがより好みの予感がしていますーー( ´艸`)
そうそうオーストリアのケーキはすごく美味しかったです!
というかお食事がとっても口に合いました。
食といえばイタリアなイメージですが
ドイツ&オーストリアもオススメできちゃいますよね♪
ナオ。
あんみぃさんへ
うふふ、あんみぃさんもきっとコメントくださると思っておりました(笑)。
同じサイズのこのトルテを召し上がられたのですね!!
あたしはフツウのケーキだと半分以下で十分なのですが
ザッハトルテはもうワンサイズ上のサイズでも一人でいけそうです(笑)。
タルトのほうは洋酒は・・・
う~~ん、なんだか味が全体に上品過ぎて
ちょっとわが夫婦には物足りなかったんですよね(笑)。
洋酒のパンチが欲しいっと思ったのはぼや~っとした印象からきたものであって
ひょっとすると効いていたかもしれません、なんじゃそりゃ(笑)。
でもアマンドタルトの部分はすごく美味しかったですし
真ん中にはクリーム(ホイップかな?)も入っていましたし
構想としてはあんみぃさんもお好きそう♪
ただ、洋酒がアレかなぁ・・・的確なことがいえなくてごめんなさい!
そうそう他にも魅力的なケーキがありました!!
ピスタチオのものやチョコレート×オレンジがこらぼっていたものまで!!
あたしのドンツボに入りそうなものばかりでした。
ここまでツボに入るお店って少ないので
また行かなきゃーー( ´艸`)
うふふ、あんみぃさんもきっとコメントくださると思っておりました(笑)。
同じサイズのこのトルテを召し上がられたのですね!!
あたしはフツウのケーキだと半分以下で十分なのですが
ザッハトルテはもうワンサイズ上のサイズでも一人でいけそうです(笑)。
タルトのほうは洋酒は・・・
う~~ん、なんだか味が全体に上品過ぎて
ちょっとわが夫婦には物足りなかったんですよね(笑)。
洋酒のパンチが欲しいっと思ったのはぼや~っとした印象からきたものであって
ひょっとすると効いていたかもしれません、なんじゃそりゃ(笑)。
でもアマンドタルトの部分はすごく美味しかったですし
真ん中にはクリーム(ホイップかな?)も入っていましたし
構想としてはあんみぃさんもお好きそう♪
ただ、洋酒がアレかなぁ・・・的確なことがいえなくてごめんなさい!
そうそう他にも魅力的なケーキがありました!!
ピスタチオのものやチョコレート×オレンジがこらぼっていたものまで!!
あたしのドンツボに入りそうなものばかりでした。
ここまでツボに入るお店って少ないので
また行かなきゃーー( ´艸`)
けこ
ウィーンで食べたザッハトルテね、私も覚えてない(笑)
やたらとなりと席が近く密集してて、ザワザワして落ち着かないな~って記憶。味は案外普通で、こんなもんなのね~と会話したような気がする!あっ、あとおしゃれな木箱入りで持ち帰りのは高級感あるなぁと思って見てた気がする。
当時は全然【食】より【買い物】って感じだったからねぇ・・・。今だとまた違ってるんだろうな~。また行きたいね。ローデンブルクとかゆっくり見たかったなぁ。
そうそう。あの当時はナオの写真の下手さに説教&笑えてたけど、今なら私を3割増しに美しく撮ってくれそうやよね(笑)
ぜひまた50代ぐらいになったら行こう♪
次はフランスで!←まだあきらめてない私。
やたらとなりと席が近く密集してて、ザワザワして落ち着かないな~って記憶。味は案外普通で、こんなもんなのね~と会話したような気がする!あっ、あとおしゃれな木箱入りで持ち帰りのは高級感あるなぁと思って見てた気がする。
当時は全然【食】より【買い物】って感じだったからねぇ・・・。今だとまた違ってるんだろうな~。また行きたいね。ローデンブルクとかゆっくり見たかったなぁ。
そうそう。あの当時はナオの写真の下手さに説教&笑えてたけど、今なら私を3割増しに美しく撮ってくれそうやよね(笑)
ぜひまた50代ぐらいになったら行こう♪
次はフランスで!←まだあきらめてない私。
2011/04/17 Sun 18:26 URL [ Edit ]
こゆき
おはようございます♪
「ホテルザッハー」のザッハトルテ、私も13年くらい前に食べたのですが、味は覚えていなくて・・(汗)
でも、普通に美味しかったような記憶が・・。
釜めし、美味しそうですね~! おこげがまた、イイんですよね!
簡単に出来るのなら私もやってみようかなと思います!「おぎのや」の釜めしの器でも出来るかな・・・。
「ホテルザッハー」のザッハトルテ、私も13年くらい前に食べたのですが、味は覚えていなくて・・(汗)
でも、普通に美味しかったような記憶が・・。
釜めし、美味しそうですね~! おこげがまた、イイんですよね!
簡単に出来るのなら私もやってみようかなと思います!「おぎのや」の釜めしの器でも出来るかな・・・。
ナオ。
ケコへ
おはよう~ん。
やっぱり覚えてないよね(笑)。
そうそう結構テーブルスペースが狭くてあまり落ち着かなかった印象が。。。
あと、甘くないホイップを食べたのが初めてで衝撃的だった記憶が・・・
さらにすごいチョコレート味を想像していたので
その点ではちょっとガクッときたような(笑)。
でもあの頃はドイツパンも苦手だったし、随分味覚が変わったわ^^。
そそそ、ザルツブルクだっけ?で食べた
ケコチョイスの三角のケーキが美味しかったよね?
ローデンブルグって早朝に駆け抜けた街(笑)!?
かわいい街だったよねぇ。
写真心をくすぐられるーーーーーー!!!!!
あは、今一緒にいったら、あたしうっとおしいかも。
今までだとケコが構えたアングルを維持していたけど(笑)、
今は「はいそこでストップ」とか注文だすよー(笑)。
特に料理にナイフ入れる瞬間とか(笑)。
フランス行きたいーーー!!!!
早く子供ちゃん達、大きくなってーーー(笑)!!
おはよう~ん。
やっぱり覚えてないよね(笑)。
そうそう結構テーブルスペースが狭くてあまり落ち着かなかった印象が。。。
あと、甘くないホイップを食べたのが初めてで衝撃的だった記憶が・・・
さらにすごいチョコレート味を想像していたので
その点ではちょっとガクッときたような(笑)。
でもあの頃はドイツパンも苦手だったし、随分味覚が変わったわ^^。
そそそ、ザルツブルクだっけ?で食べた
ケコチョイスの三角のケーキが美味しかったよね?
ローデンブルグって早朝に駆け抜けた街(笑)!?
かわいい街だったよねぇ。
写真心をくすぐられるーーーーーー!!!!!
あは、今一緒にいったら、あたしうっとおしいかも。
今までだとケコが構えたアングルを維持していたけど(笑)、
今は「はいそこでストップ」とか注文だすよー(笑)。
特に料理にナイフ入れる瞬間とか(笑)。
フランス行きたいーーー!!!!
早く子供ちゃん達、大きくなってーーー(笑)!!
ナオ。
こゆきさんへ
おはようございます♪
こゆきさんもあのホテルに訪れられていたのですねヾ(^▽^)ノ
↑で友達とも記憶を手繰り寄せ合ったのですが、
当時の味覚からすると、私たちにもフツウだったとのこと(笑)。
今食べると美味しいって思うんだろうなぁとは思っているのですが
味の記憶も大切な思い出なので
そのままにしておいたほうがいいかしら、なんて思ったり(笑)。
釜飯、すごく簡単で楽チンでした!!
材料をパパパっと中に入れて火にかければ美味しく炊き上がってしまって♪
このままテーブルにドンっと出せるので
洗い物も少ないのもハナマル(笑)。
レパートリーを増やしたいと企みつつ
一向に計画は進みません~(笑)。
おはようございます♪
こゆきさんもあのホテルに訪れられていたのですねヾ(^▽^)ノ
↑で友達とも記憶を手繰り寄せ合ったのですが、
当時の味覚からすると、私たちにもフツウだったとのこと(笑)。
今食べると美味しいって思うんだろうなぁとは思っているのですが
味の記憶も大切な思い出なので
そのままにしておいたほうがいいかしら、なんて思ったり(笑)。
釜飯、すごく簡単で楽チンでした!!
材料をパパパっと中に入れて火にかければ美味しく炊き上がってしまって♪
このままテーブルにドンっと出せるので
洗い物も少ないのもハナマル(笑)。
レパートリーを増やしたいと企みつつ
一向に計画は進みません~(笑)。
| HOME |